NEWS ニュース 2010
2010年のニュース
コンセプト21、ラパンエアロの2会場で展示させていただいた個展が、皆様のお陰を持ちまして無事に終了いたしました。 特に地下会場はエレベーターも無くご不便をお掛けいたしました。 皆様に励まされ、実演でも的確なご指摘を頂き勉強になりました。本当にありがとうございました。 EXHIBITIONSのコーナーに、デモンストレーションで描いた作品を掲載しておりますのでご覧ください。
DVD第三弾「永山流 水彩画法 ー永山裕子 人形と百合を描くー」の一般発売日が決定いたしました。
水彩画をデモンストレーションしたDVDの、3本目を発売させて頂きました。詳しい内容については、水彩堂さんのホームページをご覧ください。
青山で2会場を使った個展のおしらせ
永山裕子 水彩画展 会期:2010年 11月18日(木)〜 24日(水) 第1会場:ギャラリーコンセプト21(地図) 詳しい詳細はこちらをご覧ください>>>
今年さいごの個展です。透明水彩Uの原画を含めた作品を展示いたします。 昨日はカンマニさんから頂いたシタールを描きました。 個展会場は二箇所で、地下のライブスペースで、不定期に絵を描く予定です。
DVD「永山流 水彩画法」の劇場上映のお知らせ
この度渋谷の映画館で、私の水彩画DVD三巻を上映していただくことになりました。映画館の館長さんからお話をいただいたときには、本当に愕然として「いやー無理、無理、無理、無理!」と固辞しましたが、いろいろ考えてお受けいたしました。 生徒さんと話していて、何人かのかたが仰ったのが「DVD観たいけど機械がないの。」「どうやって見ればよいのかわからない、パソコンもないし」…実は私もまったく機械がダメで、パソコンも簡単な検索が精一杯。ホームページは全て林くん任せ。 笠井さんに初めてDVDのお話を頂いた時にも、DVDの形態を知らずに「ビデオはかさ張るしCDみたいなやつじゃペラペラで頼りないし、DVDの大きさが一番いいですよね」と訳のわからないことを言っていました。笠井さんは(?_?)みたいな顔をしていましたが、私の頭の中ではVHSビデオテープの小型版で、カセットテープみたいなのがDVDだと信じていました(涙) 初DVDが出来上がってCDと同じ形態をしているのに愕然としました。 主人に話すと「いつも見てた車のDVDとか、一体なんだと思ってたの(怒)」と言われ「あれがDVDか…」と。 そんな私のような方も多いでしょうと言うわけで、生徒さんにも「一度もご覧になっていない方は、一回くらいは観てね」とご案内しています。 今回上映してくださるシアターNはかつて、ユーロスペースという映画館で、ずばり、私の青春!でした。高校、大学と映画にはまり、オールナイトで観まくっていたあの頃。親に心配かけてたあの頃…。シアターNと名を変えた今でも刺激的な作品を提供してくれていて、最近では論議を巻き起こした『ザ・コーヴ』(The Cove)アカデミー賞を受賞したイルカ漁のドキュメンタリー映画を上映しようとした勇敢な映画館なのです。 カルチャーセンターのスタッフからは「女優じゃあるまいし…」と言われましたが「当たり前じゃん!ありがたいお話だけど顔出しは死ぬほど嫌っ!」と反論しています。ちなみに館長さんに、最近どんな映画上映してるんですか?と聞いたら、 「ゾンビ特集…ですかね」 私のDVDもゾンビくくりということで(T-T)お時間のあるかたは遊びにいらしてください。
2010年10月9日より、シアターN渋谷にてシリーズ3作を、連日11:00よりモーニングショー 詳しい内容は、水彩堂さんの特設ページを御覧ください。
藝大の彼末研究室で学んだメンバー五名によるグループ展です。 第4回『Tambour:タンブール展』(太鼓の意) 会期:2010年 10月25日(月)ー31日(日) 東京都中央区銀座7-3-5
9月に行われました、夢中展、庭園ギャラリー櫻守、エル・ポエタ、スケッチ帰国展の展示を、無事に終えることができました。たくさんの方に足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
9月に開かれる展覧会をご案内
少し都心からは離れますが 大宮から徒歩20数分のところに誰もが「え?ここ料亭?」と思ってしまう数寄屋造りのギャラリーがあります。
同時開催の“水の上で歌う"も同じ大宮の徒歩圏内です。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。御健脚の方は歩いていただけますが、バスか車をお勧めします。私が在廊の2日間は スペースが許せば絵でも描いていようかなと思っています。
『水の上でうたう 水彩画展 Vol.2』 芸大の先輩方三人とまたまた楽しく作品を並べます。美大を出ても「昔は絵がうまかったんだよ」と言ってるだけでは何の説得力もありません。この先輩方のように、しなやかに描き続けることを私も見習いたいと思っています。
6月に生徒さんと行ったポルトガルのスケッチを一人一点づつではありますが展示いたします。毎度のことながら皆のパワーに圧倒されながら飲み食い笑い描きました。
愛媛と北海道での展示を、無事に終える事ができました。 愛媛では「確かにこの鱈上手に描かれていると思います…ちょっと失礼な言い方かも知れませんが、我々が見ると東京の人は可哀想だなぁ、こんな鮮度の魚しか食べられないのかってね、あ、いやほんと、申し訳ないですがそう思ってしまいましたよ」 なんて素直な感想、納得しながら本当に羨ましくなりました。 北海道では「永山さんは薔薇がお好きなんですね、でもなぜ最近は蕾を描かれないのですか」 あぁ 痛いとこ付かれた… 以前は地植えの薔薇を探してあちこちスケッチしてまわったのに、最近は時間がないのを言い訳に花屋さんで買ったものばかり描いていました。 いろいろ気づかせていただき、ありがとうございました。
●札幌での展覧会のおしらせ
今年も札幌の大丸藤井セントラルでの個展がはじまりました。 5月29日は画廊内でデモンストレーションを予定しています。 思わず「きれい〜!」と声を出してしまいました。自分の組んだモチーフにうっとり・・・ではなく、天窓からの光、太陽光がこんなにも色をふくよかにしてくれるのか・・・見慣れたモチーフが神聖に見えた一瞬に思わず声が出てしまったのです。 私も部屋を暗くして窓からの自然光で描いていますが、天窓からの光とは違う。 また29(土)30(日)に講習会を致します。なお受付期間は5月6日〜11日となっております。
大丸藤井セントラル TEL(011)231-1131
愛媛、ミウラートビレッジでの水彩展が始まりました。
水彩画の巨匠、小堀進氏、中西利雄氏の作品はもう何十年も経っているのに、今朝描き上がったのかと思うほどみずみずしく衝撃を受けました。 保存状態がよく、絵の具の発色がすこぶる良い…ということももちろんだけど、そんなことをいう気はなくて、”水彩画にしか宿らない独特の気迫”が絵に充満していて、常に新しいのだと感じました。描いたときのテンションが絵に、未だにみなぎっています。あまりにびっくりして涙が出てきて困りました。 こんな巨匠達と絵を並べるなんてレベルが違いすぎる、まるでおとなと子供だ!…絵をもって逃げ帰りたい、と落ち込んでしまいオープニングのご挨拶でネガティブなことを言ってしまいました。あ、まずいと思い「立ち直りが早いのが救いです」と訳のわからないことをいって失笑をかいました。
長谷川隆さんは庭で、優しい風景を描いていました。地球の皮膚を細密描写していると思いました。会期中は四国をスケッチしながら時々美術館に立ち寄るそうです。長谷川さんに会えたらラッキーですね。
“水彩画展” 〜時空を越えた水彩画へのいざない〜 会期:4月25日(日)〜5月23日(日)
●2つの展覧会のおしらせ
“永山裕子 水彩画展” 会期:4月6日(火)〜18日(日) 初めて水彩画の個展を名古屋で企画していただくことになりました。 生徒も講師(講師だって20代なんですから今思うとほとんど差がない!)も、ものすごいエネルギーに満ちていました。夏期講習を終えた夜、皆で車に乗り込み遊びまくり、始発の新幹線で東京に戻りそのまま東京校の講習に出たり…無謀(笑)。 講師仲間には奈良美智氏や千住博氏がいて、そのままだらだら遊び呆けていた私と違い、作品の中に高い質の遊びを求めた彼らは今、世界に知られる立派な作家になりました… 話が大きくそれましたが、お近くの方は水彩画展にどうぞお立ち寄りください。
“水彩画展” 〜時空を越えた水彩画へのいざない〜 会期:4月25日(日)〜5月23日(日) 日本の水彩画の礎、小堀進さん、中西利雄さんの作品と共に長谷川隆さん、私の作品を展示いたします。広いスペースをいただけたので 展示が今から楽しみです! 初日オープニングでは デモンストレーションをしながらお客様をお迎えする予定です。
大宮のGalleryエル・ポエタでの個展を終える事ができました。 沢山の方々に足を運んで頂き、心より感謝いたします。 どうもありがとうございました。
2010年もいくつか作品をご覧頂く機会を頂いています。 ◆2010年の展覧会 1月14日(木)〜26日(火)“永山裕子 水彩画展” ギャラリートーニチ (新宿) 2月10日(水)〜2月22日(月) “永山裕子 水彩画展” Galleryエル・ポエタ(大宮) 4月6日(火)〜18日(日) “永山裕子 水彩画展(仮)” セントラルアートギャラリー (名古屋) 4月25日(日)〜5月23日(日) “水彩画展”〜時空を越えた水彩画へのいざない〜 ミウラート・ヴィレッジ(愛媛県松山市) 5月25日(火)〜30日(日) “永山裕子 水彩画展(仮)” 大丸藤井セントラル7F (北海道) 9月7日(火)〜12日(日) 大塚アトリエ“夢中展” 東京セントラル美術館(銀座) 9月16日(木)〜30日(木) “永山裕子 人物素描と水彩画展” ギャラリー櫻守(大宮) 9月16日(木)〜30日(木) “水の上でうたうvol.2”(4人展)Galleryエル・ポエタ(大宮) 10月25日(月)〜30日(土) “タンブール展”(5人展) 泰明画廊 11月18日(木)〜24日(水) “永山裕子 水彩画展(仮)” ギャラリーコンセプト21 (青山)
◆水彩画展のお知らせ
私も以前から友人の個展を観に足を運んでいたエル・ポエタが、喫茶スペースを(残念ながら!)リニューアルしギャラリーのみ、スペインの田舎納屋風な空間に生まれ変わります。旧作に新作を交えて展示いたします。 今回は旧作を中心に展示、新作は二点です。
永山裕子 水彩画展 会期:2月10日(水)〜2月22日(月) 火曜日定休
Galleryエル・ポエタ 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-285-8 2009.12.26
年初めの個展を無事に終えることができました。 ギャラリートーニチは今回を持ちまして閉廊になりました。
◯過去のニュース |