top of page

深夜のコンビニで嘘をついた話

私が水彩をまだ描いていなかった頃だから、9年くらい前の話。 完全な夜型で、深夜1時過ぎに 制作に使うためのコピーをしに、目の前のコンビニに行っていました。 やる気、愛想の全くないヘビメタ系の ハタチくらいの女の子がひとりで店番していることが多く、深夜に女2人しかいない店内で私が

「寒いね~」「一人で平気なの?」と話しかけても、 「そっすねー」「平気っす」 と素っ気ないので次第に 私も 挨拶だけになってしまいました。



丁度 今日のような 春めいてきた冬の終わりのある日、コンビニの入り口に [閉店のお知らせ] が貼ってありました。 いよいよ今夜で閉店 という晩 最後のコピーをしたあと 彼女に、

「今まで毎晩ありがとうね。私、ホントに心強かったよ」とお礼を言ってお店を出ようとしたら 「あのぉ~」と めちゃくちゃダルそうな声がしたので振り返ると 「あのぉ~ 夏にぃ~着てたぁ~オレンジっぽいぃ~ワンピースぅ めちゃかわいかったんすけどぉ~ どこのですかぁ~? あとぉ~夏にぃ~持ってたぁ~ バスケットみたいなぁ~バッグ欲しくてぇ~探したんだけどぉ~見つかんなくてぇ~ どこで買ったんすか~?」 と聞かれました。 心の中で「今かよっ!んなもん、夏に言えよっ!」と叫びながらも あ、ちょっと待ってて!といい残し、アトリエから未使用のバスケットを抱えてコンビニに戻りました。 「コレだよね?あげる。使ってないのが いっこ余分にあった」と言って渡すと、 「あざっす」とすごくうれしい顔をして喜んでくれました。 最後までちゃんと喋れない娘だ(-_-) と思いながら立ち去ろうとしたら

「あの~!」とさらに呼び止めるので、今度はなんだよと思って振り返ると

「あの~!いつも思ってたんっすけどぉ・・・ 何やってるヒトなんすか?」と聞かれたので 「え?あぁ ・・・漫画家だよ」 というと 「マジっすかっ?えっ有名なんすか?うちにおいてある雑誌とかに載ってるんすかっ?」と食いついてきたので 「当たり前じゃん。何冊も載ってるよw」 「なまえっ名前 教えてくださいっ!」(おまえ、ちゃんと話せるじゃないか) 「あはは~ 内緒」 「えー!お願いします!」 と懇願されたので、適当なヒントを言って 帰ってきました。 アトリエから覗くと 彼女は もう 雑誌棚のとこに移動していました。 嘘ついて ごめん


と、最近こんなことをFacebookに載せました。 まぁ、絵というものは「絵空事」という言葉があるように、いかに紙の中で そこにその世界があたかも存在するかのように 見る人をだませるか ということだと思うので、見破られない嘘をついていきたいと思っています。

It is prohibited to copy all the works posted on this homepage without the permission of the right holder.

This site and its content, including all images, copyright © ︎ Yuko Nagayama.

All rights reserved.

bottom of page